フラワーオブライフ麻鈴528Hzとは

麻炭陶器は五行陰陽のエレメト(木・火・土・金・水)すべてを含みその上、麻鈴の音(空)が加わり六行陰陽/地球の贈り物の全てのエレメントを融合し、調和を奏でる鈴になっています。
麻炭が高温で焼かれガラス質へと昇華しさらに高波動となり、表面に施されてる16サークルの影響で音の周波数が16ビートを奏でる鈴…
制作に取り掛かってから焼き上げるまで音の調節がいっさい出来ないにも関わらず、奇跡的に528Hzの倍音を奏でる鈴が生まれました。
他の麻鈴も偶然にもその音色の殆どが古代ソルフェジオの音を奏でる鈴となっています。
中央の柄も古代幾何学模様のフラワーofライフで万物を含む大調和が集約した形を施しています。
他の麻鈴も偶然にもその音色の殆どが古代ソルフェジオの音を奏でる鈴となっています。
中央の柄も古代幾何学模様のフラワーofライフで万物を含む大調和が集約した形を施しています。
鈴の内部には色んな音鳴り倍音になるよう鈴球を工夫しています。
その倍音効果で場を整えたり、人の身体も音のシャワーを浴びると全細胞の水がその高波動の振動数に共鳴し、空間との境界線がとけていくような…まるで異空間の神殿に居るかの錯覚が起こるような鈴に仕上がりました。
その倍音効果で場を整えたり、人の身体も音のシャワーを浴びると全細胞の水がその高波動の振動数に共鳴し、空間との境界線がとけていくような…まるで異空間の神殿に居るかの錯覚が起こるような鈴に仕上がりました。
(*古代ソルフェジオの528Hzは愛の周波数と言われDNAの修復を行うとされています)
誕生エピソード

2016年6月に富山での麻炭フェスで鈴を振って欲しいとの有難い依頼が♡それを期に
自分用に作った《フラワーofライフ麻鈴》クリスタルボウルとのコラボ共演でコードを調べる必要性に迫られ、近所で友達の528Hzの作曲家ACOON日比野さんに調べに来てもらった時に
バックミュージックに掛かってた日比野さんのCDの音色と被ってて、もしかして。。。と調べてもらったら『これ〜〜〜〜528Hzやで!!!』とのまさかまさかのミラクル☆☆の発見となり、もう一つ作ってた鈴も396Hzと判明。
そして、ACOON日比野大先生の太鼓判!【フラワーofライフ528Hzの麻鈴】と命名してもらいました。
すべて、一から磁器粘土で創っているため焼き上げる最後まで音の調節を一切出来ず…まさに奇跡的に仕上がった麻鈴です。今でも記録しているレシピ通りに作っても二つに一つしか生まれないそういう鈴になっています。
また、偶然にもチビ麻鈴も音色の周波数を調べると、古代ソルフェジオの倍音になっているものが殆どで今の所ミラクルの波に乗って仕上がっている麻鈴たちです。
チビ麻鈴以外はオーダーメイドよりお問い合わせ&お申し込みください。
オーダーメイド詳しくはこちら⇨
歴代の麻鈴たち

フラワーofライフ/大調和がモチーフの麻炭麻鈴に至るまで数々の進化を遂げて来ました。



《天河大弁財天社五十鈴モチーフ麻鈴》/《天河大弁財天社五十鈴モチーフ黒バージョン》/《六芒星バージョン》



《シードオブライフバージョン6ツ》/《フラワーオブライフ6つバージョン》/《シードオブライフ7つバージョン》